中学生・高校生が偏差値を “5” 上げるためにこのブログで読むべき記事10選

hensati-matome
いぶき
こんにちは!京大生ブロガーのいぶきです。

 

このブログでは、僕が受験時代にやってきたオススメの勉強法や、受験で必要なマインドなどを紹介しています。

今までの総記事数はなんと 200記事!しかも1記事あたりが2,000文字以上とボリューム満点です。

 

しかし

読者さん
記事数が多すぎて、どれを読んだらいいのかわからない…

というコメントをいただいたので、ここらあたりで「このブログでお勧めしたい記事」をまとめてみることにしました。

 

テーマは、「偏差値を5上げること」!

偏差値5というのは、短期間で集中して勉強をすれば無理ではない範囲で上がるものです!(さすがに 70 → 75とかは短期間では無理ですが…)

 

では、”5″ 上げるために中学生・高校生に読んでほしいオススメの記事を10つ紹介していきます!

1. 【勉強が嫌!】 という人必見の ”勉強が楽しくなる” 魔法の言葉とは?

 

この記事では、勉強が楽しくなる言葉を紹介しています。

勉強が嫌いな人や、勉強で伸び悩んでいる人は、勉強が「好きではない」から勉強が面白くないのです。そして、勉強が面白くないから勉強で伸び悩んでしまうのです。

 

この堂々巡りを解消するために必要なのが、「勉強を好きになる」ことです。そのために必要なのが、”魔法の言葉” を知ることです。

 

この記事では、そんな魔法の言葉を紹介しています!

 

【勉強が楽しくなる方法】現役京大生が教える魔法の言葉とは?

2018年6月25日

 

2. 大学受験に合格するための勉強の計画の立て方のポイントを京大生が徹底解説

planning-titleimage

勉強をするのが苦ではなくなったところで、いよいよ勉強の具体的な計画を立てるようにしましょう。

中学生や高校1,2年生の人は、大学に合格するというのを「偏差値を ”5” 上げる」と置き換えて読んでみるといいと思います。

 

勉強においては、「がむしゃらにやる」ことももちろん大切ですが、それと同じくらい「計画的に勉強を進める」ことが大切です。せっかく時間をかけて勉強をするなら費用対効果が高い方がいいですよね?

 

この記事では、そんな「計画的な」勉強をするために必要なことや、計画の具体的な立て方などを紹介しています。ぜひ読んでみてください!

 

planning-titleimage

京大に合格するための勉強計画を現役の京大生が立ててみました

2017年10月21日

 

3. 現役京大生が明かす! 高校生に必要な勉強時間と睡眠時間とは

clocks_time

上の計画を立てる上で参考にしてほしい記事です。ポイントは、ズバリ「どのくらい勉強をすればいいか」です。

高校生にとって、一日に何時間勉強をすればいいのかというのは永遠のテーマだと思います。実際、気になる人は多いと思いますし、自分が高校生の時にも知りたかったことなので記事にしてしまいました。

 

1つ、確実なことがあるとしたら、

 

いぶき
記事数が多すぎて、どれを読んだらいいのかわからない…

 

という人の言葉は絶対に信じてはいけないということです。

以上。

 

clocks_time

現役京大生が明かす! 高校生に必要な勉強時間と睡眠時間とは

2018年1月17日

 

4.「試験に合格する勉強法」を現役京大生が徹底的に考えてみた

study-pass-titleimage

さて、お次はいよいよ勉強法です。具体的に

  • どんな勉強をした方がいいのか
  • 勉強をする上で大切なことは何か
  • 実際にどんな勉強をすればいいのか

などのポイントを解説しています。

先ほどの計画の立て方と重複する部分もありますが、それだけ重要だということです。

 

具体的にこの記事で説いている勉強のポイントはズバリ「音読」と「復習」です。ぜひ参考にしてみてください!

 

study-pass-titleimage

【現役京大生が教える】受験生の9割が知らない “試験に合格する” 勉強法

2018年4月16日

 

5. 参考書シリーズ

kokugo-titleimage

これは主に受験向けの記事です。僕が受験生時代に愛用していた参考書や、友人が使っていて「よかった」と言っていた参考書などを一つ一つ丁寧に解説しています。

 

中学生や高校1,2 年生は、こうした「受験」向けのものよりも「手元にある1冊」を完璧にしていくことをオススメしたいですね。

 

科目別なので自分が苦手な教科や伸ばしたい教科をどうぞ!

 

 

6. 現役京大生が教える!受験勉強にめちゃ役立つ 超効率的な暗記法 7選

rem-titleimage

勉強とは切っても切り離せないのが「暗記」です。特にセンター試験の日本史、世界史、地理などの教科や英単語などはほぼほぼ暗記ゲーです。

 

なので、ある程度のレベルまでの話をするなら「暗記力があるものが受験を制す」と言っても過言ではないと思います。実際、京大の同期の人はめちゃめちゃ暗記力が高かったりします。

 

この記事では、そんな暗記力を鍛えるためにおすすめしたい勉強法を紹介しています。

 

rem-titleimage

【京大生が教える】受験勉強にめちゃ役立つおすすめ暗記法 7選

2018年6月13日

 

7. 勉強中にスマホを触らない7つのコツ、教えます!

notsumaho-titleimage

勉強ができない1番の原因は、「スマホ」という人も多いと思います。

今では、中学生・高校生の多くの人がスマホを持っていますよね?この記事もスマホから読んでいる人も多いことでしょう。

 

そんなスマホを勉強中に使わない7つのコツを紹介しています。

 

勉強中のスマホがやめられない人はぜひ目を通して見てください!

 

notsumaho-titleimage

勉強中にスマホを使わないようにする方法 7選【集中できない人は必見】

2017年11月29日

 

8. 短時間に集中力を引き出す ”キッチンタイマー勉強法” のやり方

taima-titleimage

もしかしたら聞いたことがある人や、「実際にやっているよ!」という人がいるかもしれませんが、キッチンタイマー勉強法です。

 

この勉強法は、実は「ポモロードテクニック」という心理学的にはめちゃめちゃ有名なテクニックに基づいているので効果は抜群です。

 

  • 勉強に集中できない
  • なかなかやりたいことが進まない
  • じーっと机に向かっていることができない

 

という人にはこの記事がおすすめです!

 

taima-titleimage

短時間に集中力を引き出す ”キッチンタイマー勉強法” のやり方

2017年11月24日

 

9. 【高校・大学受験】計算ミス、ケアレスミスをなくす具体的な方法

Careless mistake-titleimage

偏差値を5上げるためにできることは、何も「新しく解ける問題を増やす」ことだけではありません。今取りこぼしている問題やちょっとしたミスを取り替えすだけで点数は確実に上がります。

 

僕も高校生の頃はケアレスミスをしがちで、

いぶき
ケアレスミスさえなければB判定だったのに…

 

ということがよくありましたが、それも自分の実力です。しっかり対策をたてましょう!

 

Careless mistake-titleimage

【京大生が教える】化学・物理で計算ミス、ケアレスミスを無くす具体的な方法 9選

2017年12月24日

 

10. 受験勉強を頑張るあなたの心に響く名言 50選

megen-titleimage

最後に おすすめする記事が、「受験名言」の記事です。

 

勉強は成果が出にくく、成長しているという実感が湧きにくいです。特に伸び悩んでいる人や「あともう少しやればできるのに…」という人が諦めてしまうケースは本当によく目にしてきました。

 

そんな人にオススメしているのが、「自分の芯となる名言」を見つけることです。これだけは曲げちゃいけない!というものを持っているだけで努力できるようになりますよ!

 

ちなみに、僕が好きだった名言は、「年にふさわしい知恵を持たぬ者は、年にふさわしい災いがすべて降りかかる。」というきつめの名言です。

 

ぜひあなただけの心の支えとなる名言を見つけてみてください!

 

megen-titleimage

【激アツ!】勉強を頑張る受験生の心にグッと響く名言 50選

2017年10月23日

 

最後に:勉強はできれば楽しい!

中学生・高校生が偏差値を “5” 上げるためにこのブログで読むべき記事10選をまとめてみました。

「これだけやれば確実に偏差値が上がる!」というものではありませんが、勉強ができるようになることは保証できます。

 

いぶき
僕も受験時代、偏差値が伸びなくて苦しい時期がありました。

辛くて苦しくて、投げ出したい時がなんどもありました。何をやればいいかわからない時がなんどもありました。

 

この記事はそんな過去の僕に読んでほしい記事でもあります。もしあなたが伸び悩んでいるのであればぜひじっくりと読んでみてください!

 

いぶき
以上、大生ブロガーのいぶき(@ibuki_blogger)でした!

 

 

こちらの記事もオススメ!