【着物が安い】京都の骨董市「天神市」は古着・着物好きの聖地です

tenziniti

今回紹介する骨董市とは、神社やお寺の境内にて行われるフリーマーケットのことです。

いぶき
京都で狙うはズバリ「着物」!

 

買いようによっては、レンタルのものよりも十分安く買えたりします。

そんな骨董市の中でも、ダントツで着物が安いのが、北野天満宮で毎月25日に行われる骨董市、通称 “天神市” です。

 

この記事では、そんな天神市の魅力を伝えたいと思います♫

 

骨董市の始まりは、空海だった?

日本では現在も様々な場所で骨董市が開かれています。

その起源は、なんと京都の東寺で行われる「弘法市」です。

東寺は真言宗の開祖である、弘法大師空海によって建立されました。

空海さんが入滅した(亡くなった)月命日の21日に参詣するとご利益があるとされ、多くの人がその日に訪れるようになりました。

 

その人達にお薬やお茶を売ったのが「弘法市」の始まりです。

 

今回この紹介するのは天神市ですが、弘法市も天神市と同じくかなり大きい骨董市なので、ぜひ行ってみてください!

 

豆知識
ちなみに、天神市と弘法市は、京都の2大骨董市と称されています

 

スポンサーリンク

天神市とは北野天満宮で行われる骨董市のこと

chionzi

天神市とは、毎月25日に、北野天満宮で行われている骨董市のことです。

こちらも、25日は道真の誕生日であり、月命日です!

天満宮は、勉強の神様である菅原道真公を祀った神社で、観光の名所でもあります。

 

ちなみに、北野天満宮は昔から地元の人に「天神さん」と呼ばれて愛されて来ました!なので「北野市」や「天満宮市」ではなく「天神市」なのです!

 

毎月25日には、天満宮を囲うように露店がずらりと並びます。

境内にも店が立ち並び、まるでお祭りのような賑わいです。

 

天神市の特徴はカジュアルさ

天神市の特徴としてあげられるのは、ズバリ「カジュアル」です。

観光の名所であり、近くには金閣寺などもあるため、観光客や外国の方がとっても多いです。

しかも、近くには大学がいくつもあるため、若い人もたくさんいます。

 

そのため、お店のスタイルが割とフランクでカジュアルです。(もちろん弘法市と比べての話ですが…)

なので骨董市初心者にも行きやすいです!

 

値段も数百円から売っている店も多く、並んでいる品物もバラエティに富んでいます。

特に着物が激【着物が安い】京都の骨董市「天神市」は古着・着物好きの聖地です!

 

なぜ天神市で着物が安いかは諸説ありますが、観光客が多いからというのが主な理由みたいです。

 

天神市に実際に行ってきたのでレポートをば

では、天神市のリポートをして行きたいと思います!

 

注意:ブログの移行時に、画像がうまく取り込めなかったみたいで、全て消えてしまいました汗

なので、雰囲気が伝わるようにTwitter やインスタグラムから引用しています。ご容赦ください。

 

 

1. まずはお参り

骨董市に立ち寄ったらまずすべきこと、それはお参りです。

時間がないときは仕方ないですが、まずはしっかりお参りして、その後骨董市に臨みましょう!

 

というわけで、わけもわからず境内を一周。

いぶき
ま、せっかく学問の神様おるんやし、少しお参りして行くか…

みたいなテンションでした。

 

↑なんとなくインスタ映えしそうだからとった提灯。やっぱりいいカメラで撮ると背景が綺麗にボケて綺麗ですね(語彙力!)

 

↑迷い込んだ道で絵馬がひたすら飾ってあったので一枚パシャり。あぁ、いい写真さね。

カメラ男子の面目躍如です。

 

こういう瞬間があると、あぁ、カメラ買ってよかったなと思います。

 

 

View this post on Instagram

 

fさん(@_milk_kitty_)がシェアした投稿

↑こちらが有名な飛梅伝説の梅です。

ケメ子
え、知らないって?

うん、僕も詳しくは知らないからググってね!

 

まぁ、良いでしょう!

 

2. いざ、骨董市へ!

みなさん、お待たせしました!

やっと骨董市です。

 

あぁ、自分でもここら辺がダメなんだろうって思うくらい長かったです!

 

これが入り口です。

なんだか縁日みたいですね。

 

 

View this post on Instagram

 

yucacoさん(@yucaco_k)がシェアした投稿

屋台なども出ていたので、感覚としては本当に縁日やお祭りに近い感じがしました。

 

 

朝から走っている修行僧(?)を発見。これがみたい方は7時くらいに行けば見られます。

 

時間としては、朝早く(6時くらい)からやっているのですが、そのあたりはあまりオススメしません。

なぜかというとその時間は、マダムの時間だからです。

 

いいものを必死で探すマダム達の勢いはすごいものがあります。

もしあなたが骨董市初心者や、目利きができる人でないなら、朝9時くらい〜お昼頃に行くといいでしょう!

 

3. とにかく回ろう

 

View this post on Instagram

 

@eliot_the_dragonがシェアした投稿

このように一般にお店が出始めるのが8時くらいからです。

まるで東南アジアの露天商かと思うような雰囲気。

 

中にはとても着物が似合うおっちゃんがいて、お店の人と

ケメ子
コレいいね

なんて話していてかっこよかった!

 

印象としては、お店の人がとっても親切でした!

特に、

 

  • 「安売り!」
  • 「セール!」

 

とか書いてある露店は、観光客の扱いがとっても丁寧でした!

英語も話せていたので、「さすが商売人!」と行った感じです↓

 

面白そうなものや、味のあるものもたくさんありました。

なにやら木箱に入ったたかそうな漆器があるかと思えば…

 

View this post on Instagram

 

HARUNOさん(@y_haruno)がシェアした投稿

 

こけしやらお着物やらがたくさんありました!

これは安いのか高いのかわからないなぁ…

 

最近(と行っても少し昔かもしれませんが)、こけしブームが起こってるみたいなので、是非お買い求めください!

 

着物を買ってみよう!

 

お待たせしました!ようやく着物の時間です!

着物は、

 

View this post on Instagram

 

S.Okudaさん(@s.okuda.7)がシェアした投稿

 

お値段、なんと

五百円からー!!

 

とってもお安かったです!

特に、女性の着物は叩き売りでもするかのように売ってました!

 

男性ものも、500円から売ってました。

お昼すぎにも、まだ1000円の着物あたりは全然残っていると思います。

 

あとは、入ったお店次第ですねぇ。

私は、多少高くても(それでも1000円とかですが…)しっかり話して、おすすめされたりしたものを買いました!

 

 

View this post on Instagram

 

S.Okudaさん(@s.okuda.7)がシェアした投稿

 

あ、あと、長襦袢なんかはお値段少ししましたね。

なんでも「シルク」なのと、結構使い回すために数が出ないんだとか。

 

まあ、それでも5000円せずに一揃いくらい揃えられると思います。

羽織とかまでみちゃうと大変ですが…

 

 

気をつけることまとめ
  • お参り(観光)しよう
  • 朝早く行きすぎなくても大丈夫!
  • お店の人との会話を楽しもう!

 

スポンサーリンク

行って良かったと思える骨董市です

 

正直言って、北野天満宮ってあんまりアクセス良くないんですよね…行くのどうしようかな…

 

と思ってましたが、行ってよかったです。

 

着物安かったので買ってしまいました!

写真撮り損ねましたが、植木屋や食べ物の屋台なども出ていたのでとっても面白かったです。

 

今度はライトアップも見てみたいなぁ、というのが反省。

 

次回に乞うご期待です!







関連記事 & スポンサーリンク






自宅で勉強するのに最適
スタディサプリ

コロナウイルスが蔓延するこんな状況下で、非常におすすめなのが「スタディサプリ」です。

オンライン学習だからできる、史上最強の講師とレベルの高い学びを、あなたに。