【実例あり】小論文・レポートの参考文献・引用の書き方【コピペO.K. です】

sankoubunnken-titleimage

レポートを書くときに、いちばん気を使うのが”参考文献” や “引用” の仕方ではないでしょうか?

僕も、大学生になったばかりの頃は高校のレポートとの一番大きな違いだった引用の仕方、書き方に戸惑いました。

 

そこで、この記事では小論文やレポートの参考文献の書き方、引用の仕方などをまとめました。

形式だけならコピペしてもO.K. なので、ぜひ参考にしてみてください。

 

なお、この記事の内容の正当性をチェックするにあたっては主に藤田先生の本などを参考にさせていただきました。アカデミックな論文などを書く際には、必ず信頼のできるソースからの情報に従ってください。(要は、自己責任でお願いします。)

 

図書(本)の参考文献の書き方

基本形は、以下の通りです。

著者名.書名:副書名: 版表示*, 出版年, 総ページ数, (シリーズ名, シリーズ番号).

* 初版の場合は記入しなくても良い

 

日本語の単著の場合は、大抵は先生や大学の方で指示があると思うので、それにしたがってもらえば基本的には大丈夫です。

それ以外の場合(洋書や電子書籍など)については、あまり細かく指示されていない場合は、以下に示すような例を参考に書いてみてください。

 

和書の場合

(初版, 副題あり)

立花隆. ぼくはこんな本を読んできた: 立花式読書論, 読書術, 書斎論. 文藝春秋, 375p., (文春文庫).

注意点としては、

  • 初版の場合は、版表示を省略してもO.K.
  • シリーズ名がある場合は、丸括弧で囲む
  • 「改訂新版」などの場合は、図書に記載されている通りに記入する
  • 株式会社文藝春秋の「株式会社」は省略しても大丈夫

などです。

 

(著者1名、版あり)

小峰隆夫. 最新日本経済入門. 第3版, 日本評論社, 2008, 338p.

 

(著者2名の場合)

日野東, 葛西秀明, 東北の巨樹・巨木. 秋田, 無明舎出版, 2007, 159p.

このほか、3人以上の著者の場合や編者がいる場合など、様々な状況が考えられます。適切な例が見つからない場合は、学術論文などを閲覧して、どのように参考文献が書かれているかを調べてみるといいでしょう。

 

(団体)

日本能率協会コンサルティング. 生産管理. 日本能率協会マネジメントセンター, 2007, 264p., (図解ビジネス実務辞典).

 

(電子書籍)

宮沢賢治. 風の又三郎. イーブックシステムズ, 2006, 112p. 青空文庫, http://www.flib.jp/D000/book11.html?backurl=/syosetu/syosetu_wa/, (参照 2008-04-14)

電子書籍は、印刷媒体と同じように記述した後で、原則的に媒体表示、入手先、入手日付を書きます。また、ネットの場合は、アクセスしたURLと入手日付、CD-ROM の場合は媒体表示に(CD-ROM) と書くようにしてください。

 

色々な表記について
引用にはいくつかの方式があります。これは、所属している学会や学術分野、個人の好みなどに寄るところが大きいです。基本的には「表記を統一」すればどれを用いてもらっても大丈夫です。

 

翻訳書・洋書の場合

翻訳書、洋書の場合も書くことは同じです。気をつけたいのが、ファーストネームとファミリーネームの並びです。よく間違うので注意しましょう。

また、英語の本は

  1. 一番最初の文字
  2. 冠詞、前置詞、接続詞を除く各語の初文字

を大文字で表します。 (e.g. Decent Work in the Information Society)

 

慣れればなんてことないのですが、最初のうちは気をつけるようにしてください。

 

(オーソドックス)

パーカー, バリー. アインシュタインの遺産. 井川俊彦訳. 共立出版, 2004, 266p.
ハル, モリス; ヴェルニョ, J.-R. 強制の理論. 原口庄輔, 田中章訳. 研究社出版, 1993, 338p.
Borjas, George J. Labor Economics. 4th ed., McGraw-Hill, 2008, 544p., (Mc-Hill Higher Education).

著者名 (George J. Borjas)は姓名の順に転置し、性の後にコンマで区切ります。

 

Lindley-French, Julian. A Chronology of European Security & Defense 1945-2007. Oxford University Press, 2007, 383p.

ジュリアン・リンドリー・フレンチのように、middle name がある場合は、このように書きます。著者自身が別の提示の仕方をしている時はそれに従いましょう。

 

(ISBNあり)

Dockrill, Micheal L.; Hopkins, Micheal F. The Cold War, 1945-1991. 2nd ed., Palgrave Macmillian, 2006, 188p., (Studies in European History), ISBN1403933383

 

ISBNとは…?

ISBNとは、International Standard Book Number: 国際標準図書番号のことで、図書の署名ごとに与えられた13桁の番号です。明記は必須ではないのですが、あると便利なことが多いためか、最近はこれが付してあるものも見かけるようになりました。

 

適切な具体例が見つからない場合

多岐にわたる文献を参考にしたり引用したりする場合には、ぴったりの具体例が見つからない場合があります。

そんな時は、自分で考えて、適当に書きましょう。(テキトーではありません。)

参考文献の役割は、読者がそれを手掛かりに文献にアクセスできることなので、読み手の立場に立って自分の書いた文献が「いつ」「誰が」「なんというタイトルで書いたか」、ひいては「どうすれば入手できるか」がわかるようにするというのが大切です。

逆に言えば、それが伝われば、最低限の基準は満たしていると言えるのです。

 

スポンサーリンク

雑誌形式の参考文献の書き方

基本形は、次の通りです。本の形式とほとんど同じです。

著者名. 記事タイトル: 副タイトル. 雑誌名. 出版年, 巻数(号数), はじめのページ-終わりのページ.

 

(雑誌)

大江健三郎. 知識人となるために. すばる. 2007, 29(8), p.24-42.
堤浩二, 後藤秀昭. 四国の中央構造線断層帯の最新活動に伴う横ずれ変位量分布. 地震. 2006, 59(2), p.117-132.

 

(週刊誌, 著者なし, 臨時増刊号)

特集 のばそう 0~6歳からの英語力: 全国199校プリスクールガイド. AERA. 2008-02-15, 21(7) 臨時増刊, p27-53.

 

(電子ジャーナル CiNii)

上橋菜穂子. 「長老」たちの変容: 地方都市に暮らすアボリジニの事例から. 川村学園女子大学研究紀要. 2002, 13(1), p.205-221. http://ci.nii.sc.jp/naid/110000473176, (入手 2–8-03-19)

電子ジャーナルは電子書籍と同様に、必要十分な情報を提示した後で、URLと入手年月日を書く。

 

(洋雑誌)

Osman, Magda. Posotove transfer and negative transfer/antilearning of problem solving skills. Journal of Experimental Psychology, General. 2008, 137(1), p.97-115, doi:10.1037/0096-3345.137.1.97.

記事タイトルは初字のみ大文字で、そのあとは原文に従ってください。雑誌名は、前置詞などを除いて各語の初字を大文字にしてください。

 

(週刊誌)

Hamm, Steve; Hall, Kenji. Perfect: The quest to design the ultimate portable PC. Business Week. 2008-02-25, p.042-048.

 

その他色々な書籍形式

ここからは、本や雑誌以外の様々な書籍の形式を参考文献として用いる際の書き方について紹介します。

 

新聞記事

新聞記事のテンプレートは以下の通りです。

著者名. 記事タイトル. 新聞社名. 出版年月日, 朝夕刊, 版, 該当ページ

 

(著者あり)

宮田佳幸. シグナル発見: 商店街に復活の兆し,芸能てこに人呼び込む. 日本経済新聞. 2008-01-21, 朝刊, p.15.

 

(著者無し)

確定申告漏れ1年間で4976億円. 朝日新聞. 2007-12-18, 朝刊, p.33.

 

(Webページの新聞記事)

新種トカゲの化石発見: 植物食では世界最古…石川・白山. 読売新聞, 2008-03-13. YOMIURI ON-LINE, http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080313-OYT1T00634.htm, (参照 2008-03-13)

webサイトから参照したニュースは、通常は朝刊、夕刊の別やページの記載の必要はありません。発行年月日の後に、入手先のwebサイト名(YOMIURI ON-LINE ) とそのURL、参照年月日を書く。

 

(英文)

Maynard, Micheline. At Toyota, a giant strives to show its agility: Automaker works to refine a formula for global success. The New York Times. 2008-02-22, natl. ed., pC1, C4

飛びページは別になっていることがあるので、その場合はカンマで区切るようにしましょう。

 

参考図書 (辞典・辞書・白書・年鑑など)の一部分

基本形は、以下の通りです。参考図書は “その他” のような扱いなので、例外もたくさんあります。

例は示しますが、それ以外の場合には、前にも書いた通り「適当に」引用してください。

基本形

著者名. “項目名”. 書名:副書名, 巻次. 編者名. 版表示*, 出版者, 出版年, はじめのページ-終わりのページ, (シリーズ名, シリーズ番号)

* 初版の場合は記入無し

 

和書(辞典の1項目)

安藤剛久. “乾めん”. 食品産業辞典, 上. 第7版改訂版, 日本食糧新聞社, 2003, p.319-326

 

図鑑の1項目 (著者名なし)

“ハナミノカサゴ”. 日本産魚類大図鑑, 図版. 益田一ほか編. 第2版, 東海大学出版会, 1988, p.282.

 

電子書籍の1項目

“ひんしゅく【顰蹙】”. 広辞苑. 第5版, 岩波書店, 1998. (電子書籍).

同じ広辞苑でも、紙の辞典では編者などがいる場合があるので、注意してください。

 

パンフレット

基本形

著者名. タイトル:副タイトル. 版表示*, 出版年, 総ページ数, (シリーズ名, シリーズ番号). (パンフレット)

 

(和文, 団体著者)

JR東日本. 小さな旅: うららかな春花香る房総へ. 2008, 26p. (パンフレット)

 

(英文)

JR-East. Welcome to Tokyo, Yokohama, Kamakura. 2008, 14p. (brochure).

 

レポート・会議資料

基本形 (レポート)

著者名. レポート名:副タイトル. 出版社, 出版年, レポート番号, 総ページ数

 

機械振興協会経済研究所. グローバル化・取引形態の多様化に係る調査研究. 機械振興協会経済研究所. 2005, 機械工業新聞研究報告書 H16-5-1A, 105p.

 

基本形 (会議資料)

会議資料名: 副タイトル. 会議開催ち, 会議開催期間, 会議主催機関名. 出版社, 出版年, 総ページ数, (シリーズ名, シリーズ番号).

 

(会議報告書)

火山災害軽減のための方策に関する国際ワークショップ2005 報告書: 海外事例から学ぶ火災防災対策の教訓. 富士吉田市, つくば市, 2003-10-26/28, 山梨県環境科学研究所, 防災科学技術研究所. [出版社不明], 2005, 463p.

会議資料には、表紙、背表紙などに異なるタイトルが付けられている場合もあり、どれを書けば良いかわからないことも少なくないのですが、そんな時は会議主催機関名、開催年度、副タイトルなどがあるとわかりやすいことが多いです。

 

博士論文

基本形

著者名. 論文名. 大学名, 学位授与年, 学位請求論文の種類.

 

坪井裕子. ネグレクト児の臨床像とプレイセラピーに関する研究. 名古屋大学, 2007, 博士論文.
Koshiba, Masatoshi. Ultra-High-Energy Phenomena in Cosmic Rays. University of Rochester, 1995, ph.D.thesis.

 

 

基本形(映画)

監督者名.映画名: 副題. 出演者名. 製作年. 版表示, 出版者, 出版年, (シリーズ名). (媒体表示), 入手先.

 

映画(邦画)

山田洋二監督. 男はつらいよ: 寅次郎相合い傘. 渥美清, 浅丘ルリ子, 倍賞千恵子出演. 1975. 松竹, 2005. (DVD).

映画の場合は、基本形をもとに、必要に応じて原作者名や脚本家名、主な出演者名などを「原作」「脚本」などの役割表示を付けて、映画名と製作年の間に挿入してもよいとされています。パッケージ系の媒体は特に入手が困難でなければ、入手先を書かなくても問題ありません。オンラインで入手した場合は、URLなど付します。

 

映画(洋画)

Coppola, Francis Ford, dir. The Godfather: The Coppola Restoration. Brando, Marlon; Pacino, Alfredo; Caan, James; Duvall, Robert, perfs. 1972. Restoration ed., Paramount, 2008. (DVD).

映画監督は、監督者名のあとに「director」の省略形で役割表示をするのが一般的です。出演者は「performer」の省略形をつけて映画名の後に書きます。製作年のあとに、版と出版者、出版年を付します。 

 

音楽の録音資料

基本形

作詞者, 作曲者名.”楽曲タイトル”. アルバムのタイトル. 実演者名.製作年. 出版者, 出版年, (シリーズ名). (媒体表示), 入手先.

 

永六輔作詞, 中村八大作曲. “上を向いて歩こう”. 九ちゃんの唄, 第2集. 坂本九歌. 1964. EMI, 2008.(CD).

楽曲の場合は、作詞者名、作曲者名を初めに書き、その後で楽曲のタイトルを引用符でくくってから、アルバム全体のタイトルを書くようにします。また、媒体表示はキチンと忘れずに書くようにしましょう。

 

(コンサートの映像資料)

ウィーン/ニューイヤー・コンサート1987. カラヤン, ヘルベルトフォン指揮, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団, バトル, キャスリーン歌. 1987. CBS/SonyRecords, 1990, (カラヤンの遺産 (テレモンディアル原盤)). (LD).

 

webサイト、webページ

基本形

著者名.”webぺージのタイトル”. Webサイトの名称. 更新日付. 入手先,(参照年月日).

 

和文Webサイト

第4章 参照文献の具体的な書き方 “日本放送協会”. NHKオンライン. 2008-08-18. http://www.nhk.or.jp/ , (参照2008-08-21). 

webサイト全体を参照する場合には、その著者名をまず書いて、タイトルとなるWebサイトの名称と更新日付を続けて書き、最後に入手先となるURLと参照年月日を示します。

 

Webページ

東芝. “会社概要:歴史と沿革”. 東芝ホームページ. 2008. http://www.toshiba.co.jp/about/histo_j.htm, (参照2008-03-21).

Webサイトの中のWebページを参照する場合には、まず、そのWebページの著者を書き、ピリオドを打ちます。次に標題の要素として、Webページのタイトルを引用符で括り、そのあとにサイト全体の名称と更新された年月日を続けて書供養にしましょう。

 

政府のWebページ(PDFの場合)

経済産業省中小企業庁.”平成20年度における経済産業省の概算要求等について:資料4-2平成20年度中小企業関係概算要求等の概要”. 経済産業省. 2007-08, 18p. http://www.meti.go.jp/topic/data070824-4-2.pdf (参照2008-03-19).

この例は、政府のwebサイトの中のwebぺージ(PDF)です。団体著者名のあと、webページのタイトルを引用符で括って書きます。

 

英文 webサイト

University of California. UC Berkeley. 2008. http://www.berkeley.edu/, (accessed 2008-10-20).

 

最後に:適切に引用するために

以上、レポートの引用の仕方についてまとめてみました。

繰り返しになりますが、自分の探している形態の著作物の例がなかった場合は、

  • 似たような種類のものを参考にする
  • 読んだ人がその文献を辿れるようにする

ことができるように注意して書いてみてください。

 

また、同じ分野や先輩などのレポートを見て、参考文献の書き方を真似てみるのもいいと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

 







関連記事 & スポンサーリンク






自宅で勉強するのに最適
スタディサプリ

コロナウイルスが蔓延するこんな状況下で、非常におすすめなのが「スタディサプリ」です。

オンライン学習だからできる、史上最強の講師とレベルの高い学びを、あなたに。