【3分でできる】勉強を始められない人が “今すぐ” 机に向かうための方法 7選

tukuenimukau-titleimage

受験生の多くが抱え散る悩みの一つが、「勉強を始められない」ことではないでしょうか?僕も現役生の頃は席に着くまでが一番苦労しました。

そこで、京大生ブロガーとして、いい方法を自分なりに考えたり先輩に聞いたりして実践した記憶を振り返ってまとめ記事を書いてみました。

 

この記事では “いますぐに” 勉強を始めるための方法を7つ紹介します。今すぐに始められるものばかりなので、すぐに実行してみてください!

 

まずは教科書を開く

american-books

勉強を始められない人の特徴として、「スタートまでに時間がかかる」人が多いです。勉強をしようと思ってから実際にするまでに10分以上かかる人は改善が必要です。

そういう人にオススメなのが、「まず教科書(問題集)を開く」ことです。一番最初に開くことでとりあえず始めることができます。そして、一旦始めてしまえば意外と長続きするものです。

 

また、始めるハードルを下げるために勉強のスタート時には簡単な数学の問題や英単語を5個覚えるなど短時間で手軽にできることをやるという方法もいいと思います。

とにかく、まずやってみる。これが勉強を始めるためのコツです。

 

スポンサーリンク

勉強する場所を変える

cafe-space

なかなか集中できない、始めようと思って教科書を広げてもなかなか集中できないという人は勉強する場所を変えてみるのもいいかもしれません。

同じ場所でずっとやるのもいいですが、たまにはいつもと違う場所で勉強をすると新鮮さが失われるので飽きてきてしまいます。

そういう時は、別の場所を探してやってみるといいでしょう。僕はちょっと大人ぶってカフェで勉強したりしていました。

 

また、「朝は自習室、午後は図書館、夜は自宅」という風に、時間によって場所を変えてみてもいいと思います。

自分が一番集中できるスタイルを探してみましょう!

 

少し散歩をしてくる

walking

勉強に気持ちが入らない時には、無理してやろうと思ってもできないこともあります。そして、そういう時は「勉強しよう、しよう」と思えば思うほどできなくなるものです。

そんな時は、散歩をするといいでしょう。散歩なら大抵どこでもできますし、体を動かすことでいいリラックスになります。

 

できればクーラーやエアコンのない外に行って太陽の光を浴びたり緑を見てリフレッシュするといいでしょう。深呼吸や伸びなどの軽い体操もオススメですよ!

 

音楽をかけて勉強する

music-headphone

勉強のスタートのハードルを下げるもう一つのテクニックとしては、音楽を聴くことです。「勉強しよう!」よりも「音楽を聴こう!」と思った方が机に向かうことができる人は多いと思います。

ただ、音楽は勉強の邪魔になってしまうことがあるので注意してください。日本語の歌詞のない洋楽やEDM、作業用BGMなどがオススメです。

 

もし日本の歌手の歌がどうしても聞きたかったら、最初の1回など時間や回数を決めることが大切です。あまりに聞き入ってしまうと本末転倒になるので気をつけてください!

bgm-titleimage

音楽が主役? BGMが素晴らしいゲームをランキング形式にまとめてみた!

2018年2月7日

 

ツイッターで勉強垢を見て焦る

smartphone-girl

ツイッターやインスタグラムなどのSNSをやっている人は「#勉強垢」などで検索をかけるとたくさんの勉強垢が出てくると思います。

この勉強垢は、見ていると割と頻繁にツイートしていたり頑張っている様子を確認できると思います。

 

当たり前ですが、あなたがダラダラしている間にもライバルは着々と勉強して成長しています。

そう思うと、勉強のやる気も出てくるかもしれません。

もしくは、あなたも勉強垢を作ってみるのもありかもしれません。今度はそっちに時間を取られないように気をつけてください!

 

 

勉強垢とは…

勉強垢とは、「勉強アカウント」の略で、勉強に関する写真や話題を投稿するアカウントのことです。最近では中高生を中心に、このような勉強報告をする人が増えてきています。

 

 

スポンサーリンク

スマホの電源を切る

smartphone_white

スマホを使っていて勉強ができないという人にオススメな方法が、「今すぐ電源を切ること」です。

僕も昔スマホを触っていて勉強が進まなかった時期がありました。そして、その時は遠くに置いておくという方法を使っていたのですが、そうしても結局使ってしまったりしていました。

 

そこで最後にたどり着いたのが、「電源を切ること」です。朝電源を切って夜まではつけないようにしていればスマホを触る時間は確実に少なくなります。

スマホは便利な道具ですが、受験生の中にはかなりの時間を奪われている人も多いのではないでしょうか?土日だけでもこの「電源を切る」方法を試してみてはいかがでしょうか?

 

勉強開始のタイムリミットを決める

toothbrush_toothpaste

勉強を始めないでズルズルと開始を引き延ばしてしまう人は、タイマーを使ってみるといいでしょう。

スマホのタイマーでもいいですし、もっとアナログな人は時計の秒針を使ってもいいと思います。

 

やるべきことは簡単で、ただ1分を計るだけ。そして、1分たっだら絶対に勉強を始めるのです。

なぜ1分を計るのかというと、時間に区切りをつけるためです。この方法は僕のオリジナルですが、受験生時代も含めてずっと役に立っているやり方です。あなたも是非やってみてください!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今すぐ机に向かうには...
  • まずはテキストを開く
  • 普段とは違う場所で勉強してみる
  • 散歩で気分をリフレッシュする
  • 勉強する際に音楽をかける
  • SNSで他の人の状況をみる
  • スマホをOFFにする
  • 勉教を始めるまでカウントダウンする

以上が今すぐに机に向かうためにあなたがするべき7つのことです。いくつかを組み合わせるとより効果的だと思います。

 

 







関連記事 & スポンサーリンク






自宅で勉強するのに最適
スタディサプリ

コロナウイルスが蔓延するこんな状況下で、非常におすすめなのが「スタディサプリ」です。

オンライン学習だからできる、史上最強の講師とレベルの高い学びを、あなたに。